みなさんこんにちは。
はてなキーワード盛り上げ隊のid:shinomaiです。
今回から新しいページではてなダイアリーキーワードをご紹介していくことになりました。いよいよもって緊張してしまいます・・・、が、これからも頑張ります、みなさん、どうぞこれからもよろしくお願いします。
さて、東京に限らず日本各地でこれでもかと雪が降り、足も頬も耳も外に出れば寒さに凍てつく二月もいよいよ半ば、チョコ好き甘味好きにはうれしさ極まるバレンタインデーまであと幾日となりました。みなさんはいかがお過ごしですか? 私は例年の如く百貨店のチョコレート売り場へ出掛け、人波をかき分けながら試食に試食を重ね、世界のチョコをひとかけらずつ頂き、目にも口にも嬉しいひとときを過ごしました。本当は、ゆったりしたソファと香りたつ珈琲があれば、もっと幸せなのですが。
ということで、今回は、迫り来るバレンタインに関連したダイアリーキーワードを新旧おりまぜてお届けいたします。どうぞ最後までお楽しみください。
まずは、本命チョコ、義理チョコといった名詞群に近年加わった様々な「○○チョコ」を一気にどうぞ。
世話チョコ
2月14日のバレンタインデーの時にお世話になった恩人などに贈るチョコレートのこと。
世話チョコとは 食のブログ記事を集めました - はてな
友チョコ
バレンタインデーに女性の友人同士で贈りあうチョコレートを称す。(略)
友チョコとは 食の人気・最新記事を集めました - はてな
ファミチョコ
2月14日のバレンタインデーの時に父親や兄弟などの家族(ファミリー)に対してプレゼントするチョコレートのこと。(略)
ファミチョコとは 食のブログ記事を集めました - はてな
マイチョコ
2月14日のバレンタインデーの時に女性の購入者が自分が食べるためのチョコ。(略)
マイチョコとは 食のブログ記事を集めました - はてな
逆チョコ
2月14日のバレンタインデーに、男性から女性へ贈られるチョコレート。
逆チョコとは 食の人気・最新記事を集めました - はてな
このほかに、ファミチョコの一種で父親に贈る「親チョコ」、マイチョコとほぼ同義の「自分チョコ」、自分へ贈る「ごほうびチョコ」などがあるようです。これでほとんどの場合が網羅されているかにも見える「○○チョコ」、今後も新しい形態があらわれるのでしょうか、チョコ好きにとってはチョコに触れる可能性が高まるかもしれないというだけで、とっても楽しみです。
そんな○○チョコとして贈ったり贈られたりしたチョコをブログでお披露目してみませんか? 或いは、チョコレートを短歌に詠んでみませんか? というキーワードがこちらの二つです。
はてなチョコレート出し
バレンタインの参考に、またはおいしいチョコの情報交換になればと思い作ってみました。
はてなチョコレート出しとは コミュニティのブログ記事を集めました - はてな
短歌日記チョコレート縛り
バレンタインデーにちなみ、チョコレートという言葉を読み込んだ短歌日記です。
短歌日記チョコレート縛りとは コミュニティのブログ記事を集めました - はてな
どちらも面白そうな企画ですね。興味を持たれたかたはどうぞご参加ください。
それでは、また次回お会いしましょう。
チョコレートの食べ過ぎにはお気を付けて☆